勉強嫌いが行政書士を目指す日記

雑に投稿していきます。

今日勉強8時間できた

今日は勉強8時間できました

やったことは行政法30まで

民法2分野の復習

 

めっちゃ時間かかった割には全然すすんでねえな

 

多分効率わるいことしてる

 

考え直そう

 

 

大大大前提として僕は地頭よくないし、勉強はきらいだから人より時間はかかるし効率よくできない。

だから合格まで1000時間かかると多めに見ている。

でも長時間勉強する中で少しづつでも効率をよくしていけるように考え続ける

4月の勉強時間62時間

1月7日勉強開始

1月67時間

2月31時間

3月14時間

4月62時間

 

全然勉強してないな、2月3月よりはましだけど。

 

五月ノルマ

1日3時間 計90時間

民法過去問復習

行政法過去問1週目

憲法インプット 

 

商法

一般知識

のインプット 余裕があったら

 

生存報告

こんばんは、ぼくです。

生きてます。

 

めっちゃさぼっててブログ更新する気にならなかったです。。。

 

ぐすんっ

 

いろいろあるけど気合だそう

 

就活は試験終わるまではしません

 

大学4年で就活しないのは僕の周りにはいなくてやばさは感じているけど、、、

 

コロナで就活は難しくなってて手に職つけることの需要が増えているという仮説もあるし、

 

少数派のほうが良いとだれかが言ってたことを思い出して

 

ポジティブにいこう

 

 

先日高校の友達と話して勉強方法の話になり、その子は音楽を聴きながら勉強をしているそうだ。

自分としては勉強中に音楽を聴くと(特に歌詞のあるもの)集中できないと敬遠していたが、長時間の勉強が疲れにくくなるというメリットも試してみて感じた

 

 

行政書士試験まで残り200にち

 

 

 

就活について

先日友達に誘われて合同企業説明会に行ってきました。

 

僕は4月から大学4年でもう周りは就活を本格的に始めていて焦ってきました

 

そもそも前までは就職しないで行政書士を目指そうと思っていたのですがせっかく大学を卒業させてもらうのに新卒カードを捨ててしまって本当にいいのか、、、

 

 

悩みましたがとりあえずの結論としては後悔しそうなので気になった企業の就活をやろうと思います。

 

この二日間4時間しか勉強できていない。

アパート関連で片づけないといけない仕事もあったが普通にYouTubeの誘惑に負けた。

 

明日からまたがんばろう

 

ツイッターで見たのだが去年の行政書士試験の合格発表が最近あった

印象的だったのはあと数点で落ちてしまった人がけっこういたことだ

 

本当に試験は厳しいものだと再認識しなくてはならない

 

自分は新卒を捨てて行政書士目指すと決めたのだから死んでも今年受からなくてはならないと心に刻む。

バカなりにちゃんと考えて勉強を進める

量と質

とりあえず現時点での暇な日の時間の使い方として

起きている時間を三つに分けて

12時まで

18時まで

24時まで

の三つに分けてそれぞれ3時間勉強して合計9時間勉強が良いのでないかと考えている。

ポモドーロのアプリで15分勉強1分休憩の4セット計1時間勉強終わったら15分休憩を3回終わるまでは基本的にアプリの時計を止めないように意識する。

 

今日やってみて一応3時間までなら集中がぎりぎり保てているので続けていきたい。

 

12時までの勉強がおわったら今日は一本映画を見た。

メリハリをつけるという点で割とよいかもしれない。

 

とりあえずの目標として9時間勉強というのを決めたがあくまで目安だし何時間勉強するということを目的にしてはならない。大事なのは学んだことから何問とけるようになるか。効率の悪い10時間より効率のよい2時間のほうが良い。

 

だが自分はあまりおぼえがよくないし効率はよくないという前提は忘れてはいけない。

(理由は過去の読書や勉強の習慣の有無)

 

そのうえで矛盾するようだがいかにして大量に時間を勉強にささげられるかが重要。

その中でどうやって効率を上げていくか考えていく。